3歩進んで2歩下がってもいい~ダイエットと摂食障害と素直な心

大好きなダンスをもっと上手に踊りたくて、糖質制限ダイエットを始めたらつい行き過ぎて、摂食障害を患ってしまいました。今は治すためにセラピーを受けながら、健康的なダイエットを模索しています。日々「私ってこういう人間だったんだ」と、病気から学ぶことがたくさん! 回復記録、揺り戻し記録、克服のヒント、素直な気持ちを書き綴っていきます★

「気が晴れる」ってこういうこと!

最近、楽しめなくてサボりまくっているダンスのお稽古。

土日はリハーサルががっつり入っているので、今日もしぶしぶ重い体を引きずって(気乗りしないから)行ってきました。

 

8月末に舞台があって、そのリハーサル。

3演目も踊ることになっていて、どの演目も好きなのだけど、この1ヶ月は積極的に「頑張ろう」ってスイッチが入らなかった。

 

なぜなら、この1ヶ月は激動で、摂食障害を自覚して、ほかのことよりなにより、自分の病気について知ること&治すための試行錯誤で一杯一杯だったから。

しかもその間も過食嘔吐は続いてて、夜中にそうなるたびに、翌日の落ち込みがひどくなっていき、レッスンどころじゃなかった。

 

あんなに大好きだったお稽古に行くのが辛くて、嫌で、やめたくて。

こんな私(糖質制限をゆるめたから、これから太っていく私)がダンスを踊って、なんの意味や目的があるんだろうって、全部わからなくなっちゃって。

 

今はストレスがかからないように「そんなネガティヴな自分も許す」って決めていたけど、リハに行くたびに筋力&体力が落ちて、踊れなくなっていくこももまたストレスで。

 

今朝も「もう踊るのやめたい」モード全開で、レッスン行きたくなくて、結局少し遅れてリハーサルから行きました。

 

でもね………

リハーサルが終わって、ふと思ったのは「ああ、踊るのって楽しいなぁ」ってこと(涙)

そして「そういえば私、こんなに『食べること』や『病気のこと』について考えていない時間、最近なかったな」ってことでした。

 

端的に言うと「気が晴れた!」って思ったんです。

 

踊っている間、振付を覚えたり、踊りにくいところを調整したり、一緒に踊る仲間と相談したり…すごく集中していて、体も頭もよく使います。

その間「はぁ、なんで私って吐いちゃうんだろう」とか「ふぅ、こんな病気になってどうしたらいいんだろう」とか「あぁ、食べちゃいけないのにアレとコレが食べたいよ、でも我慢しなきゃ」とか…そんなこと考える余地がない。

 

思い返すと、今までみたいに平日レッスンに行かなくなって、その時間を何に使っていたかというと「病気について思い悩む」こと。

仕事場が家なので、仕事中も病気のことを考えて集中できず、外に出てお茶飲んでても病気の専門書を読み、人と食事していても過食嘔吐を恐れてビクビク……。

 

もちろん、病気について知ることも、克服方法を考えるのも大事。

でも「そればっかり」じゃ、気が晴れる瞬間がまったくないよね。

むしろ自分から、気を重くさせている。

 

そのことに気づきました。

そしたら、ようやく「踊るのが楽しい」という気持ちがよみがえってきた。これは本当に久しぶりの感覚で、とても嬉しい!

サボった分、本番まで日数がないのにヤバイという焦りもありますが(笑)

 

もちろん、これからもまだ気分のアップダウンはあると思う。

でも、ちょっとだけ頑張ってレッスンに行くようにしたら、「気が晴れる時間」が増えて、気持ちが明るくなるんじゃないか。

無理なく「よし、頑張ろう」って思える瞬間が増えること…これは自信につながる気がします。

 

鏡で太ももとか、背中のお肉とか見るのは辛いですけどね(汗)

それでもいいやって思えるほど、今日の「気が晴れた」って感覚は心地よかったです。

 

コツコツコツコツ。

落ちた筋力&体力を取り戻すと同時に、晴れやかな心を取り戻していけたら。

今はただ、踊りたい! 踊りたい! 踊りたいです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ
にほんブログ村

6/30のお食事記録

◆2017年6月30日のお食事

朝)ローストビーフ

昼)ガパオライス1/3程度(小さめおにぎり)

間食)ドライいちぢく1/2個

夜)外食:生ハムの前菜、メカジキのサラダ、鶏肉のグリル、レモンクリームのラビオリ、チーズとバゲット、白ワイン

 

昨日はおそるおそる、少しお酒を飲んだけど、過食嘔吐なし!

しかも夜は(とってもおいしい高糖質の)ラビオリやバゲットも食べたけど「出さなきゃ」って気持ちにはならなかった。

 

それもこれも、友達に摂食障害を打ち明けたら、彼女がとても親身になって聞いてくれて、たくさんの優しい言葉をかけてくれたおかげだと思う。

こんなふうに励まして、力になってくれる人が近くにいて、なんて幸せだろうと思ったら、自然と「絶対治したい」と思えて、お酒も控えめになったし、シラフでまっすぐ帰宅できました。ありがとう。

 

そんなに「食べたいのに我慢してる」って感覚もなくて、ただただ食事がおいしくて、会話が楽しかったから、自然とお酒もゆっくりペースだった。そして当たり前のように「ふぅ、満腹」って思ったのです。

この「これが快適」って感覚があるうちに、お酒を止めることが大事なのかも。

 

それにしても、前日にさほどお酒を飲まず、過食嘔吐もしていない朝って、本当にすがすがしいです。

自然と背筋が伸びて「頑張ろう」という気持ちになるし、起きてすぐに動き出せるし、朝から「え~」ってメールが来ていても適度に流して対処できるし、タスクが溜まっていても正しく優先順位づけができる。

 

こんなにいいことばかりなのに、なんで私は飲んで、過食嘔吐してるんだろう。

過食スイッチの入っている数十分だけは、確かに「どうせ吐くから、甘いもの食べちゃえ」って変なアドレナリンが出てる。

でもそのあとは、精神的な苦しみと、肉体的な疲れが、翌日いっぱいまで続く。いいことなんて、本当にひとつもない。

 

こういう「快・不快」の感覚を、少しずつ体が覚えていってくれますように。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ
にほんブログ村

強烈なコンプレックスに打ち勝ったダンサー

美しいバレエダンサーがいます。

アメリカ、ボストン・バレエ団のプリンシパル(最高位のダンサー)であり、世界中の名だたるバレエ団やガラ公演への客演が続く、倉永美沙さん。

 

小柄ながら力強い踊りと正確なテクニック、華やかな美貌、丁寧な感情表現に魅了されるファン多数。私もファンのひとりです。

 

現在、トップダンサーとして活躍する彼女ですが、留学先も就職したバレエ団もアメリカで、自分とは異なる容姿(高い身長、長い手足、目鼻立ちのはっきりした顔など)のライバルに囲まれて苦しんだ過去があるそうです。

 

以下で語られる、かつて抱いていた「見た目の欠点」へのモノローグは壮絶……

こんなに美しい人でさえ、こんなふうに自分の容姿を評価し、悩んでいた時期があったんだと思うと、今「痩せたい心」を発端にした病気を抱えている身としては涙が出ます。

 


自分のDNAの限界を超えて運命を変える-倉永美沙 #changedestiny

 

この映像、摂食障害にかかる前(正確には自覚する前)に観ていたのですが、そのときは「とくに欧米で活躍するダンサーは大変だよね…」と思って観ていただけでした。

英国ロイヤル・バレエ団のプリマとして活躍した吉田都さんも、かつてはその容姿のコンプレックスに悩んだと聞きます。

 

でも、病を自覚した今は、この映像が涙なしには見られませんでした。

 

彼女は摂食障害にかかった方ではありませんが……

これほど強烈な劣等感を乗り越えるために、どれほど「自分の踊り」を見出すために努力しただろうと思うと、その強さが胸を打ちます。

いま、あれだけ美しい踊りを見せてくれるのは、コンプレックスを乗り越え、自分だけの魅力に誇りを感じながら、踊っているからだと思います。

 

以下に、この映像に関する詳しいインタビューが載っています。

 

www.huffingtonpost.jp

 

 

以下の言葉、今でも「痩せたい」とか「痩せてないと私はダメだ(認めてもらえない)」とか思ってしまう自分に、何度も言って聞かせたいです。

 

生まれ持った資質や所属といった“所与の運命”は、絶対ではないのです。誰もがコンプレックスを抱えて生まれてきます。他人の価値観に揺るがされることなく、自分のゴールに向かって突き進むことこそが運命を変える方法だと私は信じています 

 

彼女の語る、この言葉を胸に……

摂食障害を少しずつ、少しずつ、治していきたいと強く思います。

「どんな私でもいい」って誇りをもって生きること。

それが私の今のゴールだから。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ
にほんブログ村

ジャスミンライスを食べました!!!

ちょっとした出来事を書くカテゴリーを作ってみました。

嬉しかったこととか、悲しかったこととか……摂食障害を治すためには、今はどんな感情も、大事にキャッチしたいなと思ったのです。

 

今日の嬉しかったこと、それは……

ごはん(ジャスミンライス)を食べたこと♡♡♡

 

厳しすぎる糖質制限をしてきた私(専門家に「そこまでやる?」と言われたことがあるほど)は、自分に許している食材がめちゃくちゃ少ない。

とくに、ごはんやパン、パスタ、ピザ、そば、うどんなどの主食と、ケーキやクッキー、パイなどの小麦系スイーツは「見てるだけで恐怖、口にしたらすぐ罪悪感」というほどで、完全に化け物扱い(笑)

 

でも、摂食障害を治すためには、糖質制限をゆるめて、栄養(糖質)で体も心も満たす必要がある……というわけで、以下の記事で書いたように、私が好物なもので、罪悪感よりも「好き」って気持ちが勝る”高糖質食品”を考えました。

 

keyonadiet.hatenablog.com

 

心を探って出てきた食品のうちのひとつが「ジャスミンライス」。

ガパオライスとか、カオマンガイとか、タイ料理に使われている香り高いライスです。

 

私はもともと、これが大好き!

糖質制限中、ほとんど「白米を食べたい欲」はなかったのですが、ジャスミンライスを使った料理だけは恋しくなって、食べたいと思ったものです(毎回、必死で我慢)。

 

だけど最近、日に一食は、糖質の高い食品を含めることにしていて(少しね)。

帰り道に、ずっと気になっていたテイクアウトできるタイ料理屋さんへ行ってみました。

 

決死の覚悟で、ガパオライスを注文(本当に頑張った!)。

 

にこにこ顔の店員さんが目の前で、テイクアウト用の容器にごはんをモリモリと盛りつけていきます。

一瞬「やめて~~~~~~」って思いました(笑)

でも、ジャスミンライスのいい香りが漂ってきて、ふっと心がなごんだ。これは糖質高かろうがなんだろうが食べたい、って心底思いました。

 

帰宅してすぐいただきました。

ガパオは辛すぎずにほどよくて、お肉はジューシーでパプリカもたっぷり。作り立ての目玉焼きの黄身はとろとろ。それが少し甘みのあるジャスミンライスと絡んで、おいしいっっっ!

 

ゆっくり、ゆっくり噛みしめました。硬いお米なので、よく噛んでいただけるのもメリット高いです。すぐ満腹になったので、半分だけ食べて、残りは冷蔵庫へ。

 

(アルコールが入ってたら瞬殺で食べ終えて「足りないんですけど」ってなってコンビニに走ってたと思うんですけど…ほんと、二重人格かってくらい、過食スイッチが入っていないときの私は、ふつーに小食です(笑))

 

とても美味しかったので、今度はカオマンガイも食べてみたいです。

 

少しずつ、少しずつ。

ガチガチに固まった私の頭(理性)に「ちょっとは食べてもいいんだよ。体ももちろん、実は心(本能)も喜んでるんだよ。それに少しくらい食べても太らないよ」って言って聞かせながら。

こんなふうに、おいしいなぁと思えて、吐くことなんて想像もつかない時間を、増やしていきたいな。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ
にほんブログ村

6/29のお食事記録(&ふたつの決意)

◆2017年6月29日のお食事

朝)なし

昼)野菜ジュース

夜)ガパオライス半分、サラダ、タンドリーチキン1個、チーズ、ドライいちじく1/2個

 

朝からひどい腹痛…下剤を飲んだわけじゃなくて、冷えたのか、食アタリなのか、なんなのか。

そんなわけで夕方近くまで、ずっと寝てました。もちろん食欲もゼロ。

 

最近、ずっと腕に謎のかゆみがあって、ダニ疑惑があり、いろいろ洗濯したり、虫よけスプレーしたり、殺菌したりしてきたのですが、ふとしたときにかゆみが出ます。

 

それで、お腹の激痛に見舞われてる最中、ふと思ったんですよね。

これってもしかして、ストレス性の発疹??

 

自分から吐いて免疫弱めてるから、ちょっと冷えたくらいでお腹壊して、ちょっと負荷がかかったくらいで発疹まで出て……体、ボロボロじゃん、って。

 

最近、本当に仕事が辛くて、ストレスにとても敏感になってて。大好きだったはずの仕事、ぜんぜん楽しくない。

大好きで気合入れて取り組んでいたダンスのリハーサルも、女だらけなのでストレスがかかり始めてて、ぜんぜん楽しくない。

友達との楽しい予定もたくさんあるけど、それじゃまかなえないほど、心もボロボロ。

 

自分で体を痛めつけて、ボロボロ。

そのせいで心まで痛めつけて、ボロボロ。

もう本当に、限界だって思った。

お腹を痛めて泣きながら、助けてって思った。

 

午後、体を休めながら、ふたつのことを決めました。

 

1カ月、夕食以降のお酒をやめます

 

ずっとお酒が好きで、友達みんなもお酒が好きで、お酒の場に呼んでいただく機会が圧倒的に多いので、お酒をやめようとしても「なんて言って断ったらいいのか」と思っていました。

 

でも、もう無理。限界。お酒を飲むと過食嘔吐して、心も体もボロボロになるなら、お酒は飲まない。無理して飲みたくない。しかも冷静に考えてみると、私は今そんなにお酒飲みたくない。

 

前までは「お酒飲めないことがストレスになるから」と思ってきたけど、今は「お酒飲んで過食嘔吐して自己嫌悪まみれの朝を迎えるストレス」のほうが、200倍くらい大きいので、やめられる気がします。本気でやめたいです。

 

そこで決めたのは「夕食以降はお酒を飲まない」こと。

もっと厳密にいうと「次の予定がないときは外でお酒を飲まない」こと。

 

たとえば夕方に予定があるけどランチで一杯だけとか、劇場の幕間(そのあとも舞台を観続ける)で一杯だけとかは大丈夫。

次に何かしら予定がある場合は、その間に醒めるから、過食衝動が出ない。

 

私が過食嘔吐するのは、いつも「あとはもう家に帰って寝るだけ」というとき。

だから、ほとんどが夕食時、または夕食後に飲んだあとです。これは、ほんの一杯だけでもダメなことがある。

だからもう、夕飯食べながら飲むとか、夕飯のあとにバーに行くとか、やめようと思います。どうしてもというときは、乾杯の一杯のみ(そのあと醒める時間が取れるときだけ)。

 

誰にでも「摂食障害なので」って言って回りたくはないので、カムアウトしていない友達に対しては「ストレス性の発疹が出ていて、お酒を飲むと悪化するから、しばらくやめるね」と言うことにしました!

実際にアルコール飲んで体温が上がるとかゆくなるので、真実です(笑)

 

 

1カ月、仕事量を減らします

 

私は自由業で、新規&固定仕事を組み合わせながらやっているのですが、ちょうど4月に固定仕事が減ったので不安になり、新規仕事をバンバン入れて追い込んできました。

でもそれもまた、ストレス値を上げた気がする。いつも追われてて、気が休まらない。

 

7月は固定仕事のみを回しながら、ゆっくりとした流れ(時間をかけて作っていくプロジェクトも待機しているので)で仕事していこうと思います。

 

実は今日、思いきって親しいクライアントさんに「心身のバランスを崩してしまい、心療内科に通っている」とだけ、打ち明けました。

すぐに調整してくださり、締め切りが一カ月延びました…その優しさと、私を信じて待ってくださることに、涙が出ました(涙)

 

7月は新規の細かい案件はお断りして、一カ月は収入が減ってもいいから、心にかかっている負担を減らしたい。

できたら実家に帰省して、少しノンビリしたいとも思ってます。数日でもいいから。

 

今日はすごくツライ日だったけど、そのおかげで自分がどれだけ限界まで来てるか、気づけたのでよかったです。

どちらも、とりあえず「1カ月」と期日を設けてみましたが、そのへんは厳しくしすぎずに様子を見ながら。

 

心療内科でも、先生とセラピストさんから、とてもよいアドバイスをいただいたので、それについてはまた次回に!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ
にほんブログ村

6/28のお食事記録

◆2017年6月28日のお食事

朝)カロリーメイト1本、調整豆乳、枝豆ポタージュ

昼)ローストビーフ少々、ドライいちじく1/2粒

夜)外食:フレンチのコース(サーモンの前菜、とうもろこしのスープ、鶏肉のコンフィ・いちじく添え、フォカッチャ、デザート)、シャンパン、白ワイン

⇒過食)チキンライス、ハンバーグ、卵サンド、ホットサンド、チョコパン、チョコアイス、ビスケット  ※代償行為あり

 

また、やってしまいました………もう、本当に悲しい。

帰宅途中のタクシーまでは大丈夫だったのに。

家のそばのコンビニで降りたらもうダメで、あれこれ買い込んで。お家に帰って食べたら、甘いものが足りず、もう一軒のコンビニまで行ってアイスとお菓子を買って、また食べて。そして吐いて。

 

昨日はとても素敵な会にお呼ばれして、楽しかった。

おいしいものをいただいて、お腹も心も満たされた。

 

なのに、途中で仕事メールを見たら、すごく嫌な気持ちになるメールが来てて。

昨日の過食嘔吐は「栄養が体に足りてない」っていうよりも、仕事のストレスが引き金になってる気がする。

 

最近、本当に仕事が辛くて。

前はあんなに好きな仕事だったのに、モチベーションが上がらないし、楽しめない。

念願の企画が通って嬉しかったのに、とても手につかない。

いろんな仕事が、締め切りから遅れがちで、みんなに謝ってばかりいる。

って、これ昨日書いた「趣味が楽しめなくなった」ことと全部つながってるかもね。

 

摂食障害になったから、こんなふうに「楽しくない」ってなっちゃったのか。それとも、いろんなストレスが先にあって、それで摂食障害が進んでるのか。

もう鶏と卵みたいになってる。嫌なイタチごっこ。

 

本当はいったん、休職して治したいんだけど、そうも言っていられないしね。

昨日はとても前向きな気持ちで、あんなに「治したい」って強く思ってたのにな。

はあ、どうしちゃったんだろう、私。

 

そしてやっぱりお酒。やめたいのに、やめられない。家にいるときは飲まないのに、外にいると飲みすぎる。

お酒を飲むことと過食衝動が、がっちり結び付いてしまってて……このセット、なんとかしたい。

 

お酒をやめたら過食はなくなるのかな。いったんやめてみたら落ち着くのかな。

でも一生飲まないわけにはいかないから、もっと根本的なところから治していかないといけないんだよね……。

 

今日はとても悲しい気分だけど、夕方に心療内科とセラピーがあるので、そこで先生とお話してきます。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ


にほんブログ村

過食衝動を落ち着かせる良記事を見つけました

さきほど、ネットサーフしていたら、摂食障害過食嘔吐)経験のある方で、現在は衝動がすっかり治まっているライターさんによる記事を見つけました。

 

全部で3本ありますが、とくに3本目の記事は、過食を治したい人にとって笑ってしまうほど「で、ですよね~(汗)」感が強いです。

 

●1本目の記事は「あるある」の連続。

かなり症状が進んでいる体験記に感じますが、ここまで進んだ人でも克服したんだというのは、かなり勇気を与えてくれます。

menhera.jp

 

●2本目の記事は、克服(と、ご本人は呼んでいませんが)した経緯について。

冷静に「どんな場にいて、何をしているとき、過食してしまうのか」「どんな考え方の癖があるから、過食してしまうのか」を見極めたことが、最大のポイントだったのかなと感じます。

さらりと書かれていますが、大変だったろうなと想像がつきます…。

menhera.jp

 

●3本目の記事は、克服後も過食嘔吐の衝動が訪れたとき、どうやって心を落ち着かせているか、という具体的な内容。

この記事に感動しすぎて、さきほどプリントアウトしました(持ち歩きたい)。

menhera.jp

 

3本目の記事にあった、次の言葉にハッとしました(引用させていただきます)。

 

他人の体重が毎日何kg増えて、何kg減っているか、見ただけで正確にわかる人なんてどれほどいるのでしょうか。あなたにはわかりますか。私には、まったくわかりません。

体重がちょっと変わったとしても、見た目にはよくわからないというのなら、それは実質太っていないようなものではないでしょうか。

昨日今日で数kg増えただけなら、1〜2週間かけて、元に戻せばいいだけです。
間食を控える、野菜中心の食生活にする、軽く運動をする。この程度で、おそらく、誰にも悟られずに元の体重に戻ることができるでしょう。長めのスパンで捉えれば、体重管理なんて楽勝です。

体重が増えたからって、今すぐ吐く必要はありません。

 

ですよね~(汗)

ハッとした、というか目から鱗でした。私、こんな当たり前のことを忘れてました。

 

だって私のマインドには

「全世界の大多数の細い女子は、すべからく『太らない体質』の持ち主である」

っていう思い込みがあるから。

 

細めの友達が「3kgも太っちゃった、過去最高の体重になってやばい」と青ざめていても「どこが? 嘘言わないでよ。どうせ1kgくらい多いだけでしょ」と、ひねくれた顔して聞いてた。

 

本当に、彼女たちは3kgも太って慌てていたのかもしれない。でも、ゆがんでる私の目には「どこが?」って映る。

そう、私が思うほど、体重の増減は見た目からはわからない。

よほど顔にお肉がつきやすい、というわけじゃない限り、多くの人が自分に似合う服装や形を知ってるから、上手に隠してる。

目の前で全脱ぎしていただかない限り、実際のところはわからないのです。

 

そして私が、太った・痩せたと一喜一憂していたときだって、2~3kgの増減くらいじゃ別に誰も指摘しなかった。

自己申告すれば、みんな優しいから「あ、確かに痩せたね」って褒めてくれたけど(笑)

 

そのくらい、見た目からはわからない。

なのに0.5gとか、1kgとかの増減に振り回されて、吐いて喉痛くて自己嫌悪で泣いてる私って……なんなんだ?と思いました(笑)

 

客観的な見方を教えてくれた良記事でしたので、ご紹介しました。

この記事を書いてくださったライターさんに感謝いたします。

うん、ちょっとずつ、私も頑張ろう!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ
にほんブログ村